雨水タンク 続き

エコフレ

2009年01月27日 23:22

昨日の続きです。


建設課の方の話を聞くと・・・


この補助金の正式名称は

「袋井雨水流出装置設置費補助金制度」

ま~やたら長い名前ですが、要するに




近年、袋井市でも局地的な集中豪雨による浸水被害に

見舞われる頻度が高くなっています。

市としては、遊水池の設置や河川の改修をやっていますが

市民の皆さんも雨水タンクを設置して、浸水防止に協力してもらえませんか?

協力してくれる方には、市から補助金を出しますので。

で、普段貯まった水は、飲み水以外の生活用水にすれば

水道代も安くなりますよ。



と、いう制度らしいのです。



まあ、仮に袋井市にある、約3万世帯が全て200リットルの

雨水タンクを設置したとしたら、600万リットルの雨水を貯水できる

んですから浸水被害も軽減できるかもしれませんね。



正直、Honey!ハニー!!のある袋井市新池地区も、大雨が降ると

車が走れなくなってしまうほど、大雨に弱い地区だけに人ごと

じゃありません(((゜д゜;)))



特に、お花の多いご家庭なんかは是非ご協力をm(__)m



*設置前に申請が必要ですのでご注意ください。



なお、補助対象者の規定や簡単な提出書類などもありますので

設置の希望や関心のある方、もっと詳しく知りたいという方は

あらかじめ建設課河川係まで問い合わせてみてください。


電話番号 0538-44-3166

Eメール kensetsu@city.fukuroi.shizuoka.jp です。



ただいま、補助金制度の申請中なので、タンクを設置したら

また報告させていただきます♪