コーヒーのカス?

エコフレ

2008年12月20日 22:55

まめやかふぇのhamaです。

よく人から聞かれる質問があります!
『コーヒーを淹れた後の残りカスって利用方法ありますか?』


は〜い!
ご家庭でも簡単にできる再利用方法をいくつかご紹介しま〜す♪

・そのまま灰皿に入れて消臭剤として...

・冷蔵庫や靴箱の消臭剤として...
 コーヒーのカスを軽く乾燥させて容器やお茶パックに入れて置きます。

・針山(ピンクッション)として...
 コーヒーのカスは乾燥させても脂分が多いので針がさびにくくなります。

・肥料(?)として畑にまく...
 コーヒー豆はもともと木の実です。自然に土に帰化します。

・防虫剤として...
 ナメクジなどの軟体動物は、コーヒーの成分を嫌います。
 植木鉢などにいれて虫よけ対策としてつかいます。

・肉の臭みとりとして...
 多すぎるとコーヒー臭くなるから注意!

・もったいないから、もう一回淹れてみる?
 おススメはしませんが...(-_-)

参考になったでしょうか?
チャレンジしてネ。
その他にも利用方法があったら教えてください。





それにしてもここ数日、気持ちい〜い天気♪ 続きますネ。
そんなポカポカ陽気の中、自転車で遊びにきたエコフレ紹介♪♪


いつも仲良し?さん♪


掛川のカフェPITのオーナーシカ225さん♪♪


掛川のOさん♪♪♪


そして、自前のエコバッグで登場は、亀ちゃんこと石亀石材の奥さま☆
ちょっとエコバッグっぽくないところが、さりげなくてイケてます!
見て見て ↓




そうそう、FECをはじめてから、
遠方から自転車でご来店のお客様が増えましたが、
くれぐれも事故には気を付けてください!




そして、いよいよ明日は
『袋井キレイ会』
掃除の日です。
楽しみ〜わくわく〜♪
みんなで気持のよい街づくりをしましょう。

関連記事