まめやかふぇ
2009年03月11日
こんにちは、まめやかふぇです。
フリーマーケットラリー in kawai まであと5日!
どんなイベントになるか今から楽しみ...(^v^)v
まめやかふぇは、Good Day Cafeさんのブースで出店が決まりました!
ここで、当日が販売するモノを一部ご紹介します。
まずはじめにご紹介するのは、やっぱり“コーヒー豆”
今回のフリマで限定販売するコーヒー豆は、スゴイ...!
レインフォレスト アライアンス 認定
コロンビア スペシャルティー コーヒー
ウィラ スペシャル
香り高くスッキリ飲みやすいマイルドタイプのコーヒーです。
¥500/100gと¥1,000/200gの2パッケージご用意してます。

(写真はこのコーヒー豆が入っていた麻袋です)
ここで余談ですが、レインフォレスト・アライアンスについて...
レインフォレストアライアンス(RA)は、米国ニューヨークに本部を置く団体で、1987年地球環境保全のために熱帯雨林を維持することを目的に設立された国際的な非営利団体です。主な活動は熱帯雨林や野生動物をはじめ、水資源の保護、当地域で働く従業員の労働環境向上を目指しています。
生産者の生活向上とともに熱帯雨林の持続可能な管理を目指して、森林/河川の保護、農薬の制限や廃棄物の管理、農民やコーヒー農園で働く労働者の生活向上や、子どもたちの教育/医療の保障などの基準を満たす農園に対して認証を与えています。

すでにRAのトレードマークの《カエル》が付いたコーヒーをご覧になった方も多いと思います。先進国の消費者は、このマークのついたコーヒーを買うことによって生産国の熱帯雨林の保護にも貢献することになります。RAの活動は、コーヒーばかりでなく、バナナやオレンジ等の果物、チョコレートのような第二次産品、林業からはギターや鉛筆、自然保護のエコツーリズムまでカバーしています。
わかりましたか?
つまり、みなさんがこのマークのついたコーヒー豆を購入することにより、代金の一部が協会に支払われ、地球環境保護活動に役に立つという消費者参加型のシステムです。
詳しくはhttp://www.rainforest-alliance.jp をご覧ください。
次は“麻袋”¥300/1枚
実際にコーヒー豆が入っていた袋です。
サイズや絵柄はいろいろ、ほとんどが一品モノ、早い者勝ちです!
(一部紹介)






次は“編みカゴ”
お店のディスプレイに使っているカゴです。
サイズはいろいろ、価格はなんと...すべて¥100/1個

その他にも
“コーヒー豆クリップ”など雑貨も少し販売する予定です。
お楽しみに...
そして、今回まめやかふぇのブースに
FECバッジをつけてきた方には
キャンディ(飴玉)またはチョコレートをプレゼント!
(数に限りがあります、お早めに...)
尚、当日はイベント参加の為、実店舗はお休みになります。
ご了承ください。
晴れるといいですね!
多くのエコフレにお会いできることを楽しみにしています。
(^^)/
フリーマーケットラリー in kawai まであと5日!
どんなイベントになるか今から楽しみ...(^v^)v
まめやかふぇは、Good Day Cafeさんのブースで出店が決まりました!
ここで、当日が販売するモノを一部ご紹介します。
まずはじめにご紹介するのは、やっぱり“コーヒー豆”
今回のフリマで限定販売するコーヒー豆は、スゴイ...!
レインフォレスト アライアンス 認定
コロンビア スペシャルティー コーヒー
ウィラ スペシャル
香り高くスッキリ飲みやすいマイルドタイプのコーヒーです。
¥500/100gと¥1,000/200gの2パッケージご用意してます。
(写真はこのコーヒー豆が入っていた麻袋です)
ここで余談ですが、レインフォレスト・アライアンスについて...
レインフォレストアライアンス(RA)は、米国ニューヨークに本部を置く団体で、1987年地球環境保全のために熱帯雨林を維持することを目的に設立された国際的な非営利団体です。主な活動は熱帯雨林や野生動物をはじめ、水資源の保護、当地域で働く従業員の労働環境向上を目指しています。
生産者の生活向上とともに熱帯雨林の持続可能な管理を目指して、森林/河川の保護、農薬の制限や廃棄物の管理、農民やコーヒー農園で働く労働者の生活向上や、子どもたちの教育/医療の保障などの基準を満たす農園に対して認証を与えています。

すでにRAのトレードマークの《カエル》が付いたコーヒーをご覧になった方も多いと思います。先進国の消費者は、このマークのついたコーヒーを買うことによって生産国の熱帯雨林の保護にも貢献することになります。RAの活動は、コーヒーばかりでなく、バナナやオレンジ等の果物、チョコレートのような第二次産品、林業からはギターや鉛筆、自然保護のエコツーリズムまでカバーしています。
わかりましたか?
つまり、みなさんがこのマークのついたコーヒー豆を購入することにより、代金の一部が協会に支払われ、地球環境保護活動に役に立つという消費者参加型のシステムです。
詳しくはhttp://www.rainforest-alliance.jp をご覧ください。
次は“麻袋”¥300/1枚
実際にコーヒー豆が入っていた袋です。
サイズや絵柄はいろいろ、ほとんどが一品モノ、早い者勝ちです!
(一部紹介)
次は“編みカゴ”
お店のディスプレイに使っているカゴです。
サイズはいろいろ、価格はなんと...すべて¥100/1個
その他にも
“コーヒー豆クリップ”など雑貨も少し販売する予定です。
お楽しみに...
そして、今回まめやかふぇのブースに
FECバッジをつけてきた方には
キャンディ(飴玉)またはチョコレートをプレゼント!
(数に限りがあります、お早めに...)
尚、当日はイベント参加の為、実店舗はお休みになります。
ご了承ください。
晴れるといいですね!
多くのエコフレにお会いできることを楽しみにしています。
(^^)/
Posted by エコフレ at 01:41│Comments(0)
│イベント情報