FEC(袋井 エコアクション コミュニティ)

袋井 エコアクション コミュニティ

袋井をもっと楽しく、もっと元気にするために
「エコで街おこし」をテーマに集まった
市内のお店のオーナー20人によるコミュニティ。
市と民を巻き込んだエコアソビを提案していきます。

クリマ2011。

2011年04月13日

みなさんこんにちは。

IZACAFE coo-kai 竹原です。


桜も満開を迎え、春到来を肌で感じられる季節になりましたね。


東日本大地震のニュースや、おさまることのない余震に心を痛める日々が続いていましたが、それでも季節はめぐり、当たり前のように明日はやってくるんだな、とつくづく感じました。


大地を揺さぶるのが大自然の驚異なら、桜の花を満開にし、感動と安らぎを与えてくれるのもまた自然の力強さ。

地震列島でもあり、四季のある日本に生まれ育った僕達は、これから先どのように自然と付き合っていくかを考えながら、明日をみつめ、顔をあげ、手足を動かし呼吸をし「生」を実感しながら前へと歩み続け、そうしてそれぞれが生み出したものを持ち寄り、支えあい助けあって社会を織りなしていくだな、と再認識させられました。


昨年5月、袋井の月見の里で開催させて頂いたクリエイティブ・マーケットも、児童へのチャリティという側面をもちながら、袋井エコアクションコミュニティと月見の里事務局を中心に、たくさんの人とモノとココロが集まって実現した複合イベントでした。


3月11日の地震の後すぐに「今年のクリマの開催どうする?」って話が僕達の間でも沸き起こりましたが、「もっと楽しく。もっと元気に。そのために大勢のクリエイターが生み出した「何か」を持ち寄って開催されるチャリティーマーケット」という主旨は、決して今の世の中にとってミスマッチなものではないと、みんなの想いは一致。そこからの呼びかけに今年も大勢の方々が賛同してくださりました。






改めて、こうして今年もこのご報告を皆様に出来ることをとても嬉しく思います。


クリマ2011。

クリエイティブ・マーケット、通称「クリマ」2011。

日時:5月15日(日)10時〜15時
場所:袋井 月見の里 ワークショップセンター

衣・食・住さまざまな分野で活躍するクリエイターが「もっと楽しく!もっと元気に!」をテーマに集ったクリエイティブ・マーケット。モノの販売の他にワークショップやチャリティーイベントなど来場者も一緒に楽しめる参加型の複合イベントを月見の里 学遊館のオープンな空間に展開します。

*各所に設けられた募金箱や、参加店舗のブース料や収益の一部は東日本大地震被災地の復興に役立てられます。


ブースやイベントの詳細。駐車場の案内などは、袋井エコアクションコミュニティHPにて、本日より開催当日まで一ヶ月間、随時ご報告させて頂きます。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。





主催:袋井エコアクションコミュニティ

代表:IZACAFE coo-kai 竹原
副代表:HAIR MAKE SPACE SWITCH 酒井

問合せ・総合案内: 倉布人 (倉田) 0538-43-9550

協力:月見の里学遊館 0538-49-3400

後援:袋井市商工会議所 袋井市観光協会

web &出版デザイン: IZACAFE coo-kai 竹原



追記

チラシのデザインも完成し、いよいよ本日よりFEC加盟各店や協賛店舗さまにて配布が始まります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

クリマ2011。
オモテ面



クリマ2011。
ウラ面


同じカテゴリー(クリマ2011)の記事
ありがとうクリマ。
ありがとうクリマ。(2011-05-18 14:26)

Special Thanks
Special Thanks(2011-05-15 23:00)

クリマスタート
クリマスタート(2011-05-15 10:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリマ2011。
    コメント(0)