FEC(袋井 エコアクション コミュニティ)

袋井 エコアクション コミュニティ

袋井をもっと楽しく、もっと元気にするために
「エコで街おこし」をテーマに集まった
市内のお店のオーナー20人によるコミュニティ。
市と民を巻き込んだエコアソビを提案していきます。

とれたて食楽部です。

2008年11月23日

とれたて食楽部です。
「旬鮮・旬食」 地産地消のお店   とれたて食楽部!!です。
 (食楽部と書いてくらぶと読みます。よろしくね。)
とれたて食楽部です。

とれたて食楽部のシンボルマークとなった入口鉄扉のイラストは
袋井商業高等学校情報処理部の生徒さんたちに描いていただきました。
「カ・ワ・イ・イ」!
とれたて食楽部です。
とれたて食楽部です。

(斬新で楽しいデザインありがとうございました。)

ところでとれたて食楽部ってなに・・・?

袋井市を中心とした静岡県西部地域で栽培された農産物を中心に

また、この地域で加工・製造された加工食品や手工芸品の販売をしている

地域の皆さんで創られている地域の皆さんのお店です。(ヨロピク)

毎日新鮮なお野菜が出荷されています。
とれたて食楽部です。

とれたて食楽部の仲間も頑張っています。

鮮度と活きの良さが評判の
魚屋 「魚海」さん
とれたて食楽部です。
海鮮ちらし丼が大好評です。

素材と味にこだわった
パン屋「ピーターパン」さん
とれたて食楽部です。
今、話題の米粉を使ったヘルシー米粉パンも大人気!!

本場ブラジル仕込のシェフが作るピザ屋
「ベラ・マッサ」さん
とれたて食楽部です。
地元の素材で作ったジェラードアイスも大好評!!

舌のこえた利き酒氏が推奨するお酒のみを品揃えする
お酒販売の「リカーズ・プラスワン」さん
とれたて食楽部です。
袋井の地酒、焼酎も販売しています。

地元の食材、地元の人たちのこだわり品が満載です。

きっと楽しい食のスタイル、シーンのお手伝いが出来ると確信しています。

お店の紹介はこの辺にさせて頂き

とれたて食楽部のエコバックをご紹介いたします。

とれたて食楽部の取扱いエコバックは買い物カゴを含め3種類です。

とれたて食楽部オリジナル買い物カゴ
とれたて食楽部です。
1カゴ315円で販売しています。

とれたて食楽部のエコバック
とれたて食楽部です。
1つ 580円
とれたて食楽部です。
1つ 480円

とれたて食楽部では全てのエコバックを店内で販売しています。

ケチだな。無料でもらえないのという声が聞こえてきますが

エコバックも「長く大事に使ってもらいたい」という思いから

販売という形を取らさせて頂いております。

無償で貰った物より買った物のほうが・・・・・勝手な思いですかね。
(バックも大事に使ってもらう事がエコにつながると考えています)


持ち帰り買い物カゴ・エコバックお買い上げの方には

袋井のエコ活動の象徴となるFECオリジナル缶バッチを進呈予定

あなたもFECの仲間になりませんか!!
とれたて食楽部です。





















FECの缶バッチを持ち、袋井市のエコ活動推進を一緒に行いましょう。

私たちの袋井市がより住みやすく、活気づいた楽しい街になるように
みんなで手を結び

魅力ある袋井市が創造できるのなら、
こんなにすばらしく、楽しい事はないでしょう。

みんなよろしくね。



「とれたて食楽部」http://kojiro.hamazo.tv/

袋井市山名町3-3 (袋井土木事務所のすぐ隣)
℡ 0538-41-1100  fax 0538-43-2055

営業時間  AM10:00~19:00
毎週 火曜日定休




同じカテゴリー(エコフレ紹介)の記事
エコフレ
エコフレ(2009-01-30 00:54)

コーヒーのカス?
コーヒーのカス?(2008-12-20 22:55)

FCCイベント♪
FCCイベント♪(2008-12-07 01:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とれたて食楽部です。
    コメント(0)